Da Vinci Studio Blog

株式会社 Da Vinci Studio は 2023 年 7 月に株式会社 Zaim と統合し、株式会社くふう AI スタジオになりました

2022-01-01から1年間の記事一覧

Chat デプロイツール gocat のご紹介

Da Vinci Studio インフラ基盤部 SRE チームの林田です。 今回は社内で利用している Chat デプロイツール「gocat」について紹介致します。 github.com 「gocat って何やねん??」という方のために簡単に説明致しますと、、、 「Slack で コンテナのデプロイや…

グループ会社との連携により付加価値を高める「リモートワークのくふう」のプロジェクトとは?

Da Vinci Studioサーバー部の仲座です。 今回は 「リモートワークのくふう」 プロジェクトについて紹介します。 「リモートワークのくふう」とは 2020年から新型コロナウイルス感染症が拡大し、生活が大きく変化してきました。 特に感染拡大防止策として「テ…

リモートワーク環境における社内コミュニケーションのくふう

フルリモートがメインの働き方になってきている中で、Da Vinci Studioではどんな方法でメンバーとコミュニケーションを取っているかの紹介をします。

Slackに定期投稿してくれるBotをGASとSlack APIで作成してみた

Slackに定期投稿をしてくれるBotをGASとSlack APIで作成したので紹介します。

シノニム辞書追加による検索機能改善

くふうグループ内では社内ドキュメント管理ツール kajero で行った検索機能改善の方法について説明します。

「セキュリティ人材の会」の活動紹介

Da Vinci Studio インフラ基盤部の坪井です。 当社では、セキュリティ人材の会というセキュリティを学び実践する会が存在します。 活動を始めて1年半以上が経ちました。この会で行ってきたことを紹介したいと思います。 活動概要 CEO吉川を含めアプリ開発、…

エンジニア採用における面接初心者の心得3か条

最近、中途の採用面接に関わるようになってきました。その時に気をつけていることや考えていることなどを紹介したいと思います。

AWS JumpStart にサーバー部7名で参加した話

Da Vinci Studio 第 2 サーバー部の桃原です。 6月16〜17日開催の AWS JumpStart という初学者向けのワークショップに参加したので、内容や学んだ事をまとめていきます。 AWS JumpStart について 今回参加した AWS JumpStart は AWS 初学者のエンジニアを対…

21 卒エンジニアが半年間の新卒研修で学んだこと

テレワークでの半年間の新卒研修を振り返ってみました。 未経験で新卒入社して、フルリモートでエンジニアとして活躍できるようになるまでの約1000時間の研修でした。 人事研修と技術研修の内容を簡単に紹介します。

おやこのくふうプロジェクトのご紹介

おやこのくふうプロジェクトのご紹介になります。紹介する内容としては技術構成をメインに開発体制やおやこのくふうというサイトの概要も説明いたします。

サーバー部の紹介

こんにちは、Da Vinci Studio サーバー部の黒澤です。 サーバー部のことをたくさんの人に知ってもらいたく発信していくことにしたので、Da Vinci Studio サーバー部はどんな構成なのか、どんな技術で開発しているのか紹介したいと思います。 サーバー部とは …

データの民主化推進のためのダッシュボード整備のススメ

データ民主化を推進するための施策の一つで、Redash のダッシュボードを整備しています。目的や要件をヒアリングして、ダッシュボードを作成し、実際に使ってもらい、フィードバックをもらい、改善していきます。